○6〜7月ベーシッククラス
「おうちで簡単!スパイスカレーの会」
昨年ご紹介したおなかにやさしいチキンカレーと
今年新たにご紹介した白身魚と夏野菜の
ココナッツカレー。
同じ3つのスパイスから全く違う味わいの
スパイスカレーを作りました。
特に白身魚のココナッツカレーは
あっさりして辛くないのにコクがあって
すごくおいしい!と皆さんから大好評。
お魚料理のレパートリーが少ないという
お悩みは皆さん共通ですよね。
このカレーなら切り身で手軽に作れるし
普段使いにもおもてなしにも使えます。
白身魚は消化がよくお腹を強めてくれます。
レッスンではサワラ、さごし、スズキなどで
作りましたが、お好みのお魚で作ってみて下さい。
○8月薬膳クラス「夏の養生ごはん」
暑い暑い8月はただでさえ気血を消耗しやすい時期。
こんな時期はがんばりすぎずひとやすみ。
火を使う時間は最小限に、胃腸を整え
気血を補い巡らせる夏ごはんを作りました。
粘りの強い「やまといも」をすり鉢ですりおろして
お出汁でのばした本格的な麦とろごはんや
カリっと揚げ焼いた豚肉と茄子に
にらとらっきょう入りの活血黒酢ダレをかけた
スタミナおかずは皆さんから特に大人気でした。
かごに盛り付けたお料理も涼しげで食が進む!
とコーディネートも喜んで頂けました。
〇9月ベーシッククラス「基本の家庭料理」
9月は以前からリクエスト頂いていた
温かいお蕎麦といなり寿司。
そして我が家の定番、サクサクの
フライパンかき揚げをご紹介しました。
おいなりさんは奥が深いお料理ですよね。
レシピを見ただけではなかなかつかめない、
私なりのここが大事!っていうポイントを
できるだけ丁寧にお伝えするよう心掛けました。
そう、合言葉は「丁寧に」笑
その結果、初めて作られたとは思えないほど
皆さん美しく作られていて私も感激!
明日は大晦日。
お出汁が上品でおいしいと喜んで頂いたお蕎麦も
かき揚げとともによかったら作ってみて下さいね。
〇10月薬膳クラス「秋~冬の養生/秋の潤い膳」
10月は秋から冬にかけての養生のお話や
秋の乾燥から喉や肺を守り風邪を予防する
潤いアップメニューを作りました。
梨のすりおろしを加えたあっさり柔らかな
豚の生姜焼きや奈良漬けを加えたクリーミーな
白和え、海老や銀杏を中に忍ばせて蒸しあげた
蓮根まんじゅうの葛あんかけなど
本格的な和食店で出てくるようなお料理だけど
意外と簡単!と好評でした。
寒さもようやく増してきました。
引き続き体の内側から潤いを増やし、
葱や生姜、葛、蜂蜜などの風邪予防食材も
取り入れていってくださいね!
〇11月「クリスマスレッスン」
コロナ渦に入り教室の移転などもあって
かなりご無沙汰してしまったクリスマスレッスン。
前回を見返してみると2020年でした。
アクリル板をたてて開催していたのも
なんだかずっと昔のことのようですが、
ここ数年で本当に世界は様変わりしましたね。。
さて、今年のクリスマスはアレンジしやすい
チキンの煮込みと具沢山スープをご紹介しました。
私が料理教室を始めた原点とも言える
ミネストローネは今年も絶大な支持を頂き、
すぐにお家で作ってくれた方が本当に多かったです。
体のゴミ出しと冷蔵庫の整理が同時にできる、
こういうお料理こそが家庭料理といつも思います。
ご家族やご自身の健康維持にぜひご活用下さいね!
〇12月「おせちレッスン」
お節料理は冬の食養生そのもの。
「腎」を強める黒い食材や海鮮が沢山入り、
一品一品に込められた由来や意味も
歳を重ねるほどに胸に響きます。
そんな日本の素晴らしい行事食、
次の世代にも出来るだけ繋いでいきたいなと
微力ながら毎年お伝えしています。
定番のお節料理にローストビーフや
牡蠣のオイル漬けなど、オードブル的なものが
入った今年のメニューは私が長年作り続けて
いるものばかり。
味のバランスや彩り、食べ疲れしないような
あっさりした味付けなど、私なりのこだわりを
詰め込んだおせちメニュー。
皆さんにも気に入って頂けていたら嬉しいです。
ふーーーーながっ 笑
ここまで読んでくださった皆さん
ありがとうございます😂
これは私にとって年内最後の大仕事でして、
一年の記録を記しながら頭と写真の整理をし、
気づいたことをまた翌年に・・
という地味な作業が年末の恒例になっています。
今年は料理教室以外にも
食堂ニーナさんとの薬膳イベントや
Atuko先生によるピラティスレッスンなど
新しいことにも色々チャレンジさせて
頂いた一年でした。
今年もたくさんの方に支えてもらい、
皆さんと楽しくお料理させて頂けたこと、
心より感謝申し上げます。
来年は少しゆったりペースとなりますが、
また皆様とお料理できることを
楽しみにしております。
どうぞ良いお年をお迎えください✨
ありがとうございました。