· 

若竹煮

 

今日のレシピ

「若竹煮」

 

 

こちらも春の代表格ですね~。

簡単、ではないかもしれませんが、

この味を味わえるのは今のほんの一時だけ。

よかったら挑戦してみて下さいね^^

 

 

 

たけのこは切り口がきれいなもの、

穂先や全体が黄色っぽいもの、

ずんぐりしたものを選ぶといいですよ。

黄色いのはギリギリまで土の中で育った証拠。

陽にあたっていないので柔らかく

アクやエグミが少ないです。

 

 


そして買ってきたらとにかく急げ!

たけのこは鮮度が命なので、

その日のうちに茹でてアクを抜きましょう。

アクの抜き方は一番下に記しますね。

よかったら参考にしてください☺

 

 

 

○若竹煮 


【材料】

・筍(茹でてアク抜きしたもの)350g

・わかめ 50g(生または塩蔵を戻したもの)

・だし2カップ ・塩ひとつまみ

・酒、薄口醤油  各大さじ1 ・みりん大さじ2

 

 

 

【作り方】

1、筍は穂先の部分は縦にくし型に切り、

  それ以外は7~8mm厚の半月切り、

  またはいちょう切りにする。

 

 

2、鍋に筍、だし、調味料を入れ、火にかける。

  沸騰したら弱火にし、落とし蓋をして

  10~15分煮る。

  食べやすく切ったわかめを加え、

  さっと煮て火を止めそのまま冷ます。

 

 

 

煮物は必ず煮汁を味見して下さいね。

 特にこういう薄味の煮物は

 だしの味によって調味料の量も微妙に変わります。

 うんおいしいな、と思う煮汁を作って

 炊いていくと失敗しませんよ。

 

 塩ははじめは加えず、ある程度炊いてから

 必要なら加える感じでもいいと思います。

 

  

 

 

○筍のあく抜き

  

1、筍は外側の皮2~3枚だけむき、

  穂先を斜めに切り落とし、縦に皮に切込みを入れる。

  鍋に入れ、たっぷりの水、米ぬか、

  鷹の爪1本加えて火にかける。

 

 

2、沸騰したら弱火にし、竹串がスッと通るまで茹でる。

  (大きめのもので1時間ほどかかります)

 

 

3、火が通ったらそのまま冷まし、一晩置く。

 (これ、大事!8時間ほどしっかり時間を

  おくことでアクがよく抜けます)

 

 

4、切り目を入れたところから皮をむき、

  穂先、中央、根元に切り分け、

  用途によって使い分けてください。

 

 

  ○穂先→縦に切り分けて形を活かす。

      柔らかい姫皮はお吸い物や味噌汁に。

  ○中央→炊き込みご飯や煮物に。

  ○根元→炒め物、焼き物、揚げ物など

      コリコリした食感を活かすものに。